こんにちは!やーまんです。
YouTubeを観て頂いてもう知っている方もいるかも知れませんが、、
私の経歴をざっくり言うと、、、
高校卒業→留学→就職→大学入学(今ココ)
ってな感じで20代半ばなのですが何だか結構バタバタしております、、笑
一度は就職して3年ほど社会人をした上で退職して現在大学生しております!
大学生になってから約1年経つので、今回は
退職して大学に行く決断をした理由
大学生になって約1年経って分かったこと
これらのお話が出来たらいいなと思っています!
特に社会人の方で、
「大学行きたいな〜」
「勉強したいな〜」
「今パッとしないなぁ〜」
と感じている方の参考になれば幸いです!!
退職して大学に行く決断をし理由
仕事へのモヤモヤ
以前は民間企業のサービス系の職についていました。
人間関係も普通に良かったし、お給料も悪いわけではありませんでした。
しかし、良くも悪くもかなり「体育会系」の社風があり、、
根性で頑張れて上の期待に応えれば昇格!と言う感じでした。
それに年齢は特に関係なかったので年功序列はなくって今どき(?)何ですけどね、、。
ただ、頑張る人とそうではない人の温度差が激しかったかなと思います。
しかも頑張る人2:そうではない人8 くらいの割合だったと思います。
私はというと、、、
自分でいうのもおこがましいですが、マジメなんですよ、、。笑
だから、昇格するぞ!とかは無かったんですけどやる事はしっかりやっていました。
「当然だろ!」ってツッコミがきそうですが
先程も述べた通り、やる気がない人の方が圧倒的に多いので
「やるべきことをしっかりやる」人って意外と少なかったんです。
ってなわけで、ありがといことに
どんどん昇格していきました、、笑
しかし!恐ろしいのは、この会社では
昇格=根性を見込まれる
と言うことなのです!笑
なので昇格すればするほど仕事量と無茶振りがエグいことになって行きます。
(給料も上がりますが微々たるもの、、仕事量には全然あってない)
それを知っていて長年勤めていても徹底して目立たず一個も昇格してない人もいました。
そんなこんなで順調に昇格していった私ですが、、
このまま昇格したら完全に呑まれる、、
この会社でしか役に立たないスキルばかり増えて完全に呑まれる、、
(いつも疲弊した顔の先輩の顔を見て)私もいつかああなる、、
こんな思いが強くなって行きました。
特にやっぱり、色んなことをしてみたいなとは元々思っていたので
内輪でしか役に立たないスキルだけしか身についていなくて
不自由になっていく感覚があったのが一番の恐怖だったかなと思います。
将来への不安
上で話したような仕事へのモヤモヤがあったわけですが、
同時に将来への不安も感じていました。
先程言ったように、その会社でしか生きないスキルしかないことへの焦り
もありましたが
サービス系で体力勝負な面があったので
このままさらに激務になって年をとったらキツすぎる、、。
と言う思いもありました。
あとは、コロナの影響で会社自体の業績も悪く
明らかに効率の悪い、やばい、経費削減を求められていて
店長をはじめスタッフは疲弊していました。
コロナ後明らかに給料、ボーナスが減っていたのに求められるものは増えていたので
このまま続けるとヤバいかも知れない、、と言う思いが募って行きました。
あとは単純にこの仕事だけして年取って死にたくないなって思いました!笑
仕事って学生と違って3年でゴールとかないですからね〜
やろうと思えばお年寄りになるまでずっと出来てしまいます。
勉強意欲が止まらない
これまで話した不安的な理由だけではもちろんなくて、、
何なら1番の大学を意識した理由が
勉強が好き!!
と言うものです。
私は元々恐ろしいほどの学力の低さでした。
100点満点で本気で9点取ったことあります(ドヤ)
いわゆるスポーツっ子で勉強出来ない元気な子的なアレでした。笑
しかし、スポーツ推薦で高校に入学し(バカすぎてスポーツ推薦意外無理だった)
最初のテストでなんと!
学年9位の成績だったのです!!(高校の偏差値40とかだった)
それで調子に乗った私は、私は天才だ!!と思いやたら勉強するようになりました。
元々0か100かの性格で、しかも超負けず嫌いだったので
テスト勉強を徹底的にやり、絶対に誰にも負けねぇ〜!!と悶々してました。
するとお見事、1年生の最後のテストでは学年1位の成績を取ることができ、
負けず嫌いの私はその後3年間1位をキープし続けました。
ここまでくると勉強のコツ?がある程度分かっていて
学ぶこと自体が楽しくなって行きました。
そこから「勉強楽しい!!」っていう気持ちがはじまったと思います。
高校以降も留学して語学以外にも色んなことを学びましたし
社会人になってからも勉強しTOEICや会社でやるテストなど
自主的に受けたりして勉強していました。
しかし、やはり社会人だと勉強できるものの限界はあります。
私は特に英語をもっと徹底的に言語として学びたいという
思いが自分で勉強しながら膨らんで行きました。
メリットとデメリットを考えた
そんなこんなで大学進学が頭に浮かんだ私ですが
流石にそんなに簡単に決断したわけではなくて
大学へ行くメリット・デメリットを考えました。
何でもメリット・デメリットを考えると決断が容易になったりしますよね。
ってことでまずはメリットから、、
やりたい勉強ができる/大卒になる(私は短大卒)/大卒だと給料がやはり違う/将来転職しやすい/職の選択肢増える/色んな経験する時間ができる/10代とはまた違う学びができる
などです。
一方デメリットは、
仕事やめると不安?/4年間は節約生活/同世代より遅れをとる?
てな感じであまり浮かびませんでした。
「?」ついているものは一般的見解で私自身はそんなに気にしていなかったものです。
まあ正社員で働いているより生活水準はかなり落ちる事は確信していましたが
勉強したい!の気持ちの方が全然勝っていました。
この時点でもう私の気持ちは完全に決まっていましたね!笑
とは言っても大学落ちてしまったらどうしようもありませんが、
受験して落ちても今の仕事失うわけじゃないしいいや!って感じでした笑
大学生になって約1年経って分かったこと
無事大学に合格して、勉強してきて約1年立ちました。(はやいっ、、)
ということで、この1年間で分かったこと、メリット・デメリットについて実際はどうだったか
見解を述べていこうと思います。
メリット
・大学の勉強ってすごい!楽しい!
大学の授業って本当に楽しいです!
私は元々言語の勉強がしたかったのでそれに関する専門的な授業もあって楽しいし、
他にも特に考えてもいなかった多種多様な授業があります。
人権/異文化理解/社会学/教育哲学 などなど、、
こういった多種多様な授業を大学講師というかなり専門的なプロがお話してくれるんです。
本当に勉強になるし、価値観が変わります。
社会人を経験したり留学で外国に住んだりした短い人生の割に色々経験してきたつもりでしたが
まだまだ知らないことばっかりで日々驚かされています。
また、10代の学生や定年退職後の学生など色んな人に出会うこともできます。
社会に出るとある程度周囲の人間関係は固定して自分の周囲の環境しか見えなくなったりしがちだと思います。
しかし、大学では10代の子をはじめ色んなバックグラウンドを持った人たちがいて
授業も意見交換が多かったりするので
本当に色んな世代の色んな意見を吸収することができて関心することばかりです。
これらは本当に素晴らしい経験で大学に入って良かったなと感じます。
・時間がある
正社員の収入はなくなり金銭的自由は以前より全然なくなりました。
が!!
それ以上に自由が大きいと思います!
特に時間的自由は大学生の特権だと思います。
実際に私は大学生として時間を手に入れたことで
YouTube、読書、そしてこのBlogとやってみたかったことをとりあえずやりまくっています!!!笑
また、今はまだしていないですが教育に興味があるので
塾などでバイトもしてみたいなと思っています。
こんなにたくさんチャレンジする機会は中々社会人をしていると難しいです。
貧乏旅行ですが色んなところに行く時間もたくさんあります!
そんな感じで時間的自由というのは私にとって本当に大きなメリットだと思います!
デメリット
デメリットは、、??
うーん
ないです!!笑
確かに地元の友達に会ったりするとみんなちゃんと働いていて
金銭的に余裕もあって、仕事も愚痴とか言ってたりして、
ああ、、みんなちゃんと大人してるな、、。
と焦りとか負い目を感じたりします。
しかし、上記のようなメリットや今の自分の幸福感を考えれば
全然後悔はありません!
「自分にとって」いい選択を出来たのではないかなと思っています。
まとめ
ということで長々と語らせていただきました。
確かに正社員で安定した収入があったのを辞めて大学に行くというのは
簡単な決断ではないと思います。
しかし、私は今大学に入ってみて恐らくあのまま悶々と仕事をしているよりも
多くの良い経験をできているなと感じています。
もし少しでも現状に不安があったり、大学と限らずチャレンジしてみたいことが
あったりする方がいれば是非自分にメリット・デメリット
問いかけてみてください。
きっと心の中で既に出ている答えが表面に出てきてくれると思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
本を中心にYouTubeもやっているので是非観ていただけると嬉しいです!