社会人が大学に入る方法/仕事との両立可能?/友達は?

こんにちは!やーまんです。

学び直したいな〜

大学行けばよかったか〜

転職したいけど行きたいところが大卒条件多すぎる、、

と思っている方いませんか?

プロフィールや他記事にもある通り、私は社会人を3年間した後に退職して大学に入学し約1年経ちました。

以前、大雑把に言うと「大学に入って良かった!」ってことを記事にしたのですが、

今回はどんな方法で社会人が大学に入学できるのか

入学したら友達できるの?

といった、ちょっと気になるのではないかな〜ということをお話しさせていただきたいと思います!

学び直しを考えている方は必見です!!

入試の方法

入試の方法はいくつかあると思います。

例えば、高校生たちと同様の一般入試やAO入試です。

しかし、正直言って皆さん高校生の時の数学や世界史など覚えていますか?

私は全く覚えていませんでした!笑

全然覚えているよ!っていう方は一般入試で問題ないと思いますが

科目数も多いので私のように、「働きながら受験勉強厳しい、、、」と思う方は多いと思います。

それに、ライバルは現役高校生で、彼らは受験勉強にほとんどの時間を費やせますが、

働いていると、かなり頑張ったとしても勉強に割ける時間は限られてしまいます。

そこで、私が個人的に強くお勧めするのが社会人入試です。

社会人入試とは、一般の高校生たちとは別に社会人を対象にして入学枠を作ってくれている制度で、

社会人としての経験などを重視されます

よってセンター試験のようなテストは実施されません

もちろん学校によりますが、多くの場合は

書類審査

小論文

面接

で合否が判断されます。

私もこの社会人入試制度を利用しました。

私の場合では

・書類審査(経歴・志望理由など)

・英語の外部試験(TOEIC・英検など)スコア(コロナ前はその大学の英語の試験だったそう)

・小論文

・面接(2対1)

という感じでした。

ちなみに小論文は「お題を出されて議論」系のやつではなくて、

(「グローバル化についてどう思うかメリット・デメリットを挙げながら意見を書け。」的なのではなく)

ある文章を読んで、下線部の作者の意図はなんだと思いますか?

みたいな感じだったと思います。(記憶曖昧ですみません、、)

ただ、小論文なので「答えがある!」って感じではなくて「あなたの意見を書いてください」のスタンスです。

面接も、思ったよりも堅苦しい感じではなく、

今までの仕事では何をしていたか

志望理由

卒業後の進路について

くらいで終わりました。

多分高校生の面接よりはカジュアルなのではないかなと思います。

(もちろん学校によります)

そんなありがたい社会人入試制度ですが、問題は

実施している学校があまり多くはない。ということです。

大学全体で見ればまあまあ見つかると思いますが、希望の学部を絞ると数が限られてくるのではないかなと思います。

インターネットで「社会人入試 大学」とかで検索すると色々出てきます。

スタディサプリなんかが見やすくていいんじゃないかな〜と思います!

https://shingakunet.com/syakaijin/kw/社会人入試%E3%80%80大学一覧/ ←スタディサプリ

学びたいことに関する1科目でも得意であれば全然問題ないと思います。

私も英語以外は本当に何もできません。

しかも、田舎の偏差値多分40くらいの高校出身なので、現役じゃ到底今の大学には入学できなかったと思うので社会人を経てから大学受験して逆に良かったと思っています。

ちなみに入学して1年、センター試験を勝ち抜いてきた学生たちと勉強しているわけですが、英語が得意なだけの私でもなんの問題もありません。

正直、入学してしまえばみんな取り敢えずは同じ。

そこからは入学後の頑張りによって差がつくと思います。

仕事と大学の両立は可能?

結論から言うと可能だとは思います。

ただ、簡単ではないと思います。

私は引っ越しを伴ったので退職していますが、もし仕事を続けていたら

かなりキツかったと思います。

まず、通常の昼間の時間帯の学生であれば現実的に正社員として働くのは無理だと思います。

しかし、私もそうですが社会人入試をやっているような大学では、

部(夜間部)と呼ばれるものがある事が多いです。

仕事と学業の両立ができるように、と作られているみたいですが

夜間と言っても授業は大体の場合18:00頃〜21:00頃といった感じになると思います。

さらに、夜間部の学生とはいっても上記の時間帯のみで卒業に必要な単位を4年間で取るのは困難だと思います。(私の学校の場合はそうです。)

その為、昼の生徒がとる授業もいくつか取ることにはなります。(16:00とかの)

特に、正社員で働いている方は平日に確実に18:00までには学校にいるって難易度が高いと思います。

ましては、週数回かは16:00〜17:00くらいの授業を受けるとなると更に難易度は上がります。

私は続けていたとしてもサービス業でシフト制だったので、正社員としては無理だったと思います。

さらに、期末などはテストやレポートにある程度時間をさかなければいけません。

かなり配慮してくれるか会社だと可能ではあると思いますが、多くの場合難しいかと、、。

4年で卒業にこだわらないのであれば、正社員でも問題はないと思います。

4年で卒業したい、あるいは私もそうですが学業に専念したい!

と言う場合は、節約生活覚悟で、学校のための時間が確保できる程度のアルバイトをすることをお勧めします。

そして今のうちにできる限りの貯金をすることも強くお勧めします。

大学に入る目的にもよると思いますが、主な目的が「学び」の場合は「バイト漬けで全然勉強する時間がない!」となると本末転倒です。

大学で10代の学生と上手くやっていけるの?

これも結論から申し上げますと、全く心配要りません。

私の経験から言うと、

・少なくとも夜間部の場合は自分以外にも社会人が結構いる

・現役大学生、年齢全然気にしない

・そもそも年齢聞かれない

・大学は完全に個人。周り気にしなくてよし

・距離ができるどころか社会人経験に興味持ってくれる人の方が多い

・定年後の学生など自分より年上もいて勉強になる

・10代の学生の価値観とか流行を聞けるのは貴重

と基本難しいことはありません。

10代の学生も「年齢が違うから距離を置こう」なんてことはしないですし

むしろ「話したい!」と言う感じで歩み寄ってきてくれます。

それに自分とは全然違う世界で働いてきた社会人の方や定年後の方もいて様々な話が聞けます。

これからどんなビジネスなどするにあたっても10代の価値観を知っておくことは結構大切ですし、私は年をとってから

だから最近の若者は〜

って否定しかできない人になりたくない!笑

なので、現役大学生と同じ環境にいられるのは貴重な経験だと思います。

何より大学は年齢関係なく、いい意味で誰も過剰に干渉してきません!

変なプライドとかで現役学生を威嚇とかしない限り全く人間関係は心配しなくていいと思います!

むしろ絶対に人生のプラスにしかならないと思います!!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今からセンター試験勉強はキツい!という方でも、今までのあなたの経験得意分野を武器にして挑める入試方法はあります!

仕事と大学の両立は簡単ではありませんが、これも様々な道があると思いますし

何よりたくさんの人に出会えて、いろんな事が学べる大学はこれからの人生を豊かにしてくれると思います!

もちろん今後の転職などにも有利になるかもしれませんしねっ!

大学での学び直しを検討されている方などの参考に少しでも参考になれば幸いです!

最後までご覧いただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA